【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)の型染め本縫い座布団 茶席判 霞 文様 型染め 更銈 テキスタイル
浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)の型染め本縫い座布団 茶席判 霞 文様 型染め 更銈 テキスタイル
浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)の型染め本縫い座布団 茶席判 霞 文様 型染め 更銈 テキスタイル
浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)の型染め本縫い座布団 茶席判 霞 文様 型染め 更銈 テキスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)の型染め本縫い座布団 茶席判 霞 文様 型染め 更銈 テキスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)の型染め本縫い座布団 茶席判 霞 文様 型染め 更銈 テキスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)の型染め本縫い座布団 茶席判 霞 文様 型染め 更銈 テキスタイル
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)の型染め本縫い座布団 茶席判 霞 文様 型染め 更銈 テキスタイル

【銘仙判】型染め本縫い座布団「うずら」 ●受注生産のためお届けまで約1ヶ月・ギフト包装不可

通常価格
¥16,500 (税込)
販売価格
¥16,500 ()
通常価格
¥16,500 (税込)
売り切れ
単価
あたり 
配送料¥330
¥11,000以上お買い上げの方は送料無料 ※夫婦判・銘仙判・茶席判座布団を除く
配送料は購入手続き時に計算されます。

※この製品は受注生産となります。ご注文をいただいてから制作するため、お届けまで1ヶ月ほどお時間をいただきます。・ギフト包装不可
※銘仙判・茶席判座布団のみ大型商品のため11,000円以上のご購入に関わらず送料1,000円を頂戴いたします。ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します。

  銘仙判「うずら」デザインの生地は、高級感のあるツイル生地を使用しています。

●【鶉=うずら】

ずんぐり丸みのある姿が愛らしい鳥「鶉=うずら」。平安時代から、和歌のモチーフとして詠まれ、秋を象徴する鳥とされています。絵画では豊かにに実った粟の穂とともに描かれる事が多く、「秋の豊かな実り=豊穣」を意味します。   また、「ゴキッチョー」という鳴き声が「御吉兆」と聞こえる事から、戦国時代には戦の勝利を願う、勝運祈願の縁起鳥として好まれました。開運招福・勝運祈願を象徴する文様とされます。



 

●本縫い座布団とは

※従来の小座布団とは異なる生地(ツイル生地)を使用しております

伝統的な江戸座布団の製法で、職人が仕立てた座布団。

「銘仙判」は、ご家庭用の座布団として標準的なサイズ。床に敷くだけでなく、壁やソファにもたれる際の、ぜいたくなクッションとしてお使いの方も多くいらっしゃいます。

お客様からは『デザインがモダンなので、和室にも洋室にも似合う』『お昼寝用まくらに高さがちょうど良い』というお声も多くいただきます。ご自宅を彩るアイコンのような存在感。ぜひ暮らしの中で、伝統の技を身近にお楽しみいただければ嬉しいです。

▶︎特別な存在感を生みだす職人技の秘密
「本縫い座布団のはなし」はこちら

※型染め本縫い座布団は、文様の意味を伝えるカードを添えてご用意しております。

 

●製品の仕様

【サイズ】縦54cm × 横51cm × 厚み17cm
【素 材】表地:綿 / 中綿:綿
【原産地】日本製

 

●お取扱い上の注意

・伝統的な織布を使用し手仕事で一つ一つ作られているため、サイズに若干の個体差がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
・水に濡れたまま放置されると色移り等の原因となる場合がありますのでご注意ください。
・本縫い仕立てのため、丸洗いは出来ません。汚れた際のお手入れについては、詳しい方法を工房にてご案内しております。ご不明な点は何なりとお問合わせください。