

春は出会いと別れの季節。
「新しい環境でも頑張って」
「これまでお世話になりました」
選んだ文様の意味で、気持ちを伝える本品堂の贈りもの。伝統文様に想いを重ねた、あなただけの特別なギフトを贈ってみませんか。
贈りもののシーン別に、お勧めの文様・アイテムをご紹介いたします。

退任・異動のご挨拶に
一人ひとりの顔を思い浮かべながら。「文様」の意味に重ねて贈る、感謝のメッセージ。

お世話になったあの方へ
お世話になったあの方へ。感謝の気持ちと、今後のご多幸を願う柄を。

進級・進学のお祝いに
新たな学びと成長を願って。「成長」や「達成」を願う文様を。

退任・異動のご挨拶に
新たなる環境への旅立ち、ご退任のご挨拶に。折角お世話になった方々に贈るギフトだから、これまでの「想い」が伝わるものがいい。選んだ「文様」で、気持ちが伝わる本品堂の贈りもの。あなたの想いに重なる文様を、探してみませんか。
※おまとめのご注文のご相談も承っております。手仕事で一点ずつ制作しているため、製品のお値引きは行なっておりませんが、30点以上ご注文の場合、ギフト包装費を「220円→110円」とさせていただきます。メッセージカードや贈る文様のご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
お勧めの文様・アイテム

お世話になったあの方へ
これまでの感謝と、これからのご多幸を願う贈りもの。
定番の「守袋」だけでなく、ひと回り大きな「合財袋」や、お家のくつろぎの時間を彩る「本縫い小座布団」など、気持ちを伝えるギフトとして人気の文様・製品ご紹介します。
どのアイテムも、伝統的な手仕事から生まれた逸品ばかり。ぜひお気持ちに重なる文様を探してみてください。
お勧めの文様・アイテム

進級・進学のお祝いに
新たな環境での学びと、更なる成長を願う贈りもの。スマートフォンの充電ケーブルやイヤフォンなど、デジタルギアのケースにも使える守袋なら、若い方への気持ちを伝えるギフトとしても喜ばれています。
成長と躍進を願う、人気の文様をご紹介します。