
●文様の意味 【つぼつぼ】
素焼きの小さな壺をモチーフにした伝統柄「つぼつぼ」。茶道の家元好みの文様として知られています。本品堂のつぼつぼ文様は、ラムネのような優しい色合いで新しい印象のデザインに仕上げました。
●手ぬぐいについて
日本の伝統的な布巾として古くより使われてきた「手ぬぐい」。現在のように綿晒し生地に多様な模様を染めるようになったのは江戸時代に入ってからでした。生活の中の実用だけでなく、自身を着飾るおしゃれな小間物として発展してきた手ぬぐいは、日本の庶民文化を象徴する道具といえます。 吸水性も乾きも良いので「拭いたり、掛けたり、包んだり」とアイデア次第で大活躍。ちょっとした贈り物・お返しの品としても好評です。
●製品の仕様
【サイズ】縦95cm × 横37cm (製品により1-2cmの誤差があります)【素 材】綿100%
【原産地】日本製
●お取扱い上の注意
・織元さんの生地都合により、先日の工房直売会で販売した物とは若干寸法が異なります。
・この製品はプリント技法で染められています。
・製品により、柄の出かたが異なる場合があります。
・濡れたまま長時間放置されると、色落ち・色移り等がおこる場合があります。お洗濯後は速やかに拡げて干してください。
・塩素系漂白剤は避けてください。また洗剤は蛍光漂白剤の入っていないものをお勧めします。
・タンブラー乾燥は避けてください。