本品堂工房メールマガジン「日々雑想」第47号

本品堂工房メールマガジン「日々雑想」第47号
浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)のロゴ

新企画「わたしの本品堂」

ーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
皆様こんにちは。久しぶりに工藤が書いております。
 
 
実は、工房で密かに準備を進めている新企画、「わたしの本品堂」についてです。
発端は、お客様から尋ねられた「ほかの皆さんは、何を入れているの?」という問いかけです。そのお客様は、本当に「お守り入れ」としてご利用くださっていて、でも他にも可愛い柄があるからもっと使ってみたい、とおっしゃっておりました。

それならば、実際皆さまのご利用のシーンをアンケートしましょう!できれば画像の方がわかりやすいですね。とSNSで募集を始めたのがきっかけです。

先日の販売会の時も、ご利用になっているものをたくさんお持ちいただいて撮影させていただきました。また、インスタグラムの方でもタグ付けしてくださったり、DMでいただいたりして、守袋の他にも、合財袋、お座布団、過去に限定製作したレアなアイテムまで様々な「わたしの本品堂」が集まってまいりました・・・!

 
私たちの想像を超えた利用法の数々と、定番の数々。

・守袋いつも握っています(握り用)
・過去の限定品「酒袋」を、手芸の「編み棒」入れに
・合財袋はオフィスに持っていくおにぎり入れに
・守袋・合財袋に、コロナ対策の衛生用品を入れて
などなど。

下は10代後半の男子学生さんからいただき、嬉しく思いました。休み時間にラーメンを食べに行く時は合財袋にお財布とスマホを入れていくのだそう!
 
 
たくさん集まってまいりましたが、まだまだ皆さんの「わたしの本品堂」を募集しています。ぜひ暮らしの中で本品堂製品をどのようにお使い戴いているか、撮影して、お送りください。個人情報は一切出さない形で、オンラインストアやSNSにてご紹介させていただきます。(○○に使っているーなど、お気に入りの用途もお書き添え戴けると嬉しいです!)

お送り先:info@ponpindo.com



企画ページは、今月内には公開をスタートして、随時追加していきたいと思っております!楽しい特集にしていきたいと思いますので、ぜひぜひ皆さんからのお便り・ご連絡ををお待ちしています!



書き手:工藤資子

 
 
ーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーー
 
●連載「ハンケチ」ができるまで●

ハンケチのできるまでを取材した連載も、次回でいよいよ最終回。InstagramとFacebookにて連載中です。

大野が主に執筆しています。
白生地の工場、そして手捺染の現場から、縫製の現場まで。「ハンカチ 」という製品を支える職人さんたちの、技術と情熱・想いにクローズアップしてお伝えしています。

実は、最終回はとても悩みながら書いています…東北の地のモノづくりを語る上で、避けて語る事ができない、あの未曾有の大災害。

私たち当事者ではない人間が簡単に説明してしまってよいものか。でも素晴らしい技術を持った縫製工場さんが、必死に仕事を再建された姿は、私たちにとっても深く「仕事」について考える契機となりました。
深い思いが込められた最終回、ぜひご覧ください。

記事は連載終了後、画像の点数を大幅にアップして編集し直し、オンラインストアでも公開予定です!
 

ーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーー
 
●47都道府県キャラバン(仮)●

オンラインストアで日本全国からのご注文をいただき、本品堂のお客様が各地に増えているのを実感しています。まことにありがとうございます!

オンラインストアで販売していると、「本当は製品を手に取って見たいのだけれど」とおっしゃってご購入いただく方が多く、何とかしたい・・・とずっと思っていました。
 
今までは定期的に東京近郊でイベント出店などをしてたため気がつかなかったのですが、コロナ以降は実際に手に取ってご覧いただく機会が激減してしまいました。
 
では!と思いついたのが「47都道府県をめぐろう!」という企画です。
 
各都道府県を巡回するように各地でPOP-UPイベントを開催し、楽しみに待ってくださっている方にも、まだお会いしたことのない方にも「こんにちは!」とご挨拶に回るようなイメージです。
 
期間や詳細など、まだまだこれからですが、皆さんに楽しんでいただけるよう、少しずつ盛り上げていきたいと思います。決定次第、順次お知らせしていきますので、こちらもどうぞご期待ください!


ーーーーーーーーーーーーーーー


古い投稿 新しい投稿