本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第105号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第105号
浅草の型染め工房本品堂(ポンピン堂)のロゴ

おかえり、ミシン

ミシンのイメージ

先日、工房のミシンが動かなくなりました。

思えばもう15年くらい使用しているでしょうか。工房の製品の縫製は、大阪の工場にお願いしているので、本製品を縫うことはありませんが、サンプルを制作したり、お座布団を職人さんに出す前に、くけ口以外の二辺を縫ったり、何かと毎日使います。無いと困る。弱ったな。

まず恐る恐る、ミシンの底板を開けてみました。動かない原因が、糸くずや埃がベルトに絡まっているだけだったら…と思ったのです。それでも無く…。機械好きの大野が目を輝かせて「えーこうなってるんだ!!」動きが連動しないところまではわかったものの、しかし直せるわけではありません・・・(分解はNGです)

次にメーカーに問い合わせてみるとびっくりするほどのお見積もりが。「あ、新しいのが買えちゃうね・・・?」
それならば、と、調べた個人の修理屋さんに聞いてみると「職業用ミシンは出来ない」と説明する前に何件も断られてしまいました・・・。(家庭用ミシンでは無いのです)


すがる思いでもう一度検索を繰り返し、辿り着いた東京・八王子の修理屋さん。体の不調を訴えるように不具合を説明して、それに対して試してみたことを伝えました。すると「混んでいるので時間がかかりますが修理します」やったー!お願いします!お願いします!

 

そして連絡から3週間ほど。帰りを待ちわびていたところ「ええ?うちの子??」というくらい、動きが軽快!キレイに磨かれて帰ってきました。不具合になった原因も、修理内容も、今後の予防策までいただいて、さらに具合が悪くなりそうなところも直していただき、至れり尽くせり。こんなに完璧に修理していただけるなんて。混んでいる理由がよくわかります。

買い替えや使い捨てに慣れてしまいがちの現代ですが、愛着のある道具を、再び使い続ける事ができてとても嬉しく、本当にありがたいと感じた出来事でした。

※TOPの画像は、お世話になっている縫製工場さんのミシンです。

 

「秋の文様」たち

それまで積み重ねた物事が、実を結び、収穫の時期を迎える季節「秋」。見ていると心がふっくら豊かになるような文様がたくさんあります。

守袋「菊」

【守袋・菊】
健康長寿を呼び込む「菊」の柄。グレーの生地がモダンな印象で、愛らしいデザインが映える一品。

詳しくはこちら

型染めポーチ「南瓜」

【型染めポーチ・南瓜】
こちらも健康を願う「南瓜」の柄。中身の黄色には厄除の意味が込められています。元気の出る色合いとデザインです。

詳しくはこちら

本縫い小座布団「千鳥・鈴・栗」

【本縫い小座布団】
くつろぎの時間を、ふっくらと彩る、職人仕立てのお座布団。クッション感覚で気軽に使えます。秋の色合いのデザイン、文様が人気。

詳しくはこちら

他にも魅力的な柄がたくさん。ぜひご覧ください!

「秋のおすすめ 20選」を見る


古い投稿 新しい投稿