工房メールマガジン【日々雑想】

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第101号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第101号

お気に入りのお菓子を詰めて 昨日の午前中は、久しぶりにカラッと乾いた空気が心地よく、少しだけ秋の気配を感じたひとときでした。 秋は一年でいちばん好きな季節。早く暑さが落ち着いて、穏やかな季節に来てほしいものです。 さて、秋の気配のせいなのか、このところ無性に甘いものが欲しくなる大野です。もともと甘い物には目がないのですが、最近はいつも以上に糖分を求めている感じ…仕事の合間に「うーん、集中して疲れたから、脳のために糖分を補給してあげよう」なんて独り言い訳をしながら、ついついお菓子に手が伸びてしまいます。 そんな甘党の大野、外出時には「守袋」の中にお気に入りのオヤツを入れて出かけることもあります。ご愛用いただいている方でも、オヤツ入れにしていただいている方は多く、皆さん思い思いのスイーツを詰めているようです。 お気に入りのオヤツが待っていると思えば、きっと仕事の能率もあがるはず…お茶とともに一息入れつつ、残暑を乗り切ってまいりましょう! 今週のおすすめアイテム まだまだ続く暑さ、ひきつづきハンケチ人気です。一度お使いいただいた方からのリピート購入が多いのが、高品質の証。 詳しくはこちら 鮮やかな色味が人気の「千鳥」。守袋・合財袋を揃いで持てば、粋でカワイイ親子のよう。 詳しくはこちら このところ人気集中の「燕」。職人仕立てのもっちりとした厚みで、ソファに座って抱きしめたくなる存在感。 詳しくはこちら

Read more →


本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第99号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第99号

夏の人気者たち 先週末の「工房直売会」には、暑いなか多くの方がお越しいただき、ありがとうございました。昨年秋から少しずつ定期開催できるようになった工房直売会。皆さまに工房の空気を感じていただけて、とても嬉しく感じています。 また一方で、メルマガ会員様にも楽しんでいただけるような企画が進行中です。詳細が決まりましたら、こちらのメルマガでご案内いたしますので、ぜひご覧ください! 暑い日が続き、オンラインストアでも「てぬぐい」や「ハンケチ」のご注文がとても多くなっています。特に本品堂のハンケチは、吸水性も肌触りも良く、何年もお使いいただける逸品です。ご自分用にも、夏の贈りものにも、ぜひこの機会にご覧ください。 夏の人気者たち 気持ちを涼やかにしてくれる色、肌に触れてここちよい素材。本品堂で夏に人気のアイテムをご紹介します。暑い毎日をたのしく、快適にすごすための逸品を、ぜひご覧ください。 【てぬぐい・鐶つなぎ】「引くてあまた」の縁起が込められた、鳥とお花が愛らしいデザイン。爽やかな色味が夏の暮らしに似合います。 詳しくはこちら 【ハンケチセット・すっきり】本品堂の「ハンケチ」が初めての方におすすめ、生地ごとに異なる肌触を体感できる上質なセット。布の個性の違いを感じられます。 詳しくはこちら 【晴雨兼用傘・KOSHIGYOGI】ベテラン傘職人が仕立てる、特別な一本。爽やかなデザインで、洋服にもキモノにもしっくりと馴染みます。晴雨兼用なので、突然の雨にも安心です。 詳しくはこちら 「夏のおすすめ」特集をもっと見る

Read more →


本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第98号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第98号

動画と、音楽と 今回ご縁あって、撮影と編集をしてくださる人が見つかり、守袋のイメージ撮影をしました。 動画の話はもう随分前からあって、でもなかなか着手できなかったことの一つでした。撮影も、編集も順調に進み、さてBGMはどうしよう。
 もちろんいくつも無料のもの(著作権が発生しないもの)を入れてみました。
しかし、なんとなくしっくりこない。カメラマン、マネージャー(兼手タレ)、大野、工藤、みんなで悩みました。  「守袋が主役なのだし、移動中に見る人も多いでしょうからもう曲は無しでいいのでは」という意見も出て、まあそれもそうだな、それも仕方がないか。でもなあ・・・ピアノソナタなどはどうだろう。などといくつかクラシックをあててみたものの、画像の尺に少々合わない。 するうち大野が「俺作っちゃおうかな。今もう曲が頭の中に流れているんだよね」
と突如弾き始めて、10分か15分かで2曲完成。おお。なんだこの展開。と呆気に取られつつ無事に終了しました・・・。 ところで、お願いしたカメラマンには赤ちゃんがいて、撮影時は工房まで一緒に連れて来てもらっていました。
赤ちゃんて、100パーセント柔らかい空気を流してくる。たとえ泣き喚いても。何なんでしょうね。子供って最強ですね。そんなやわらかい空気感がある曲だよね、って工藤は思っています。曲を聴いた時、撮影の風景そのものが浮かんできました。 そんな背景も感じていただけたら。ぜひぜひご覧になってください。 「守袋」の動画を見る   夏の人気ものたち 夏の帰省に向けたお土産・贈りもののご注文が、増えています。またご自分用でも流水や青空を連想させる「青」、生命力に溢れる植物を連想させる「ヒワ色=黄緑」など、気持ちが明るくなるような、元気な色のアイテムのご注文が多い時期です。今週は、人気のアイテムから幾つかをご紹介します。 【特別セット・守袋+合財袋「燕」】夏を楽しくする、爽やかな色合いの「燕」柄。軽やかに空を舞う姿で、お出かけも楽しくなりそうです。 詳しくはこちら 【型染めポーチ】使いやすいサイズ感で人気のシリーズ。通帳やお札がピッタリ収まる大きさ、中仕切りと底マチ付きで収納力もある頼れるアイテム。 詳しくはこちら 【本縫い小座布団・うずら(ヒワ色)】クッション感覚で使える、ふっくら小さなお座布団。伝統の本縫い仕立てならではの厚みと存在感で、お部屋の雰囲気を明るく変えてくれます。 詳しくはこちら   ● 「工房直売会」のお知らせ ● いよいよ来週末となりました、夏の「工房直売会」!定番アイテムのほか、直売会ならではのちょっと珍しいアイテムも並ぶ2日間。夏のギフトに人気のアイテムも並べてお待ちしておりますので、皆さまお誘い合わせの上ぜひ工房まで遊びにいらしてください! 【期間】 7月30日(土)〜31日(日)【場所】本品堂・工房(台東区)   →工房直売会の詳細はこちら ※コロナ感染状況によっては、変更となる可能性があります

Read more →


本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第97号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第97号

「夏のおすすめ」特集 戻り梅雨のようなお天気が続いていますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。毎日ぐずついたお天気のため、お洗濯が悩ましいですね…(泣)工房でも染めの工程が思うように進まず、週間天気予報とカレンダーを見ながら、頭を悩ませています… 先日のように、じりじりと照りつける猛暑も大変ですが、雨空続きも困りもの。なかなか丁度良いお天気というのは難しいものです。 さて、東京・日本橋高島屋でのPOPUPイベントも終わり、僕たちもようやく一息というところ。イベント期間中に溜まっていた仕事を少しずつ片付けながらも、秋・冬に向けての色々な企画を進めています。月末には、また皆さんとお会いできる「工房直売会」もあります。また工房で多くの方とお話しできるのを、楽しみにしております!   「夏のおすすめ」特集 涼やかな色や素材感・文様など、夏の時期に人気のアイテムを揃えました。夏休みの帰省に向けたお土産・贈りもののご注文も、少しずついただいています。ご自分用にも、ギフト用にも。ぜひオンラインストアで詳細をご覧ください! 【ハンケチセット・遊びごころ】上質な国産生地から肌触りの異なる様々な生地を厳選した、本品堂の「ハンケチ」。布の個性の違いを使い比べられるセットです。 詳しくはこちら 【特別セット 守袋+合財袋・千鳥(ヒワ色)】大小揃いで持てば、一層可愛い「千鳥」柄。気持ちを元気にしてくれる、鮮やかなヒワ色(黄緑)が人気です。 詳しくはこちら 【特別セット 守袋+合財袋・千鳥(ヒワ色)】大小揃いで持てば、一層可愛い「千鳥」柄。気持ちを元気にしてくれる、鮮やかなヒワ色(黄緑)が人気です。 詳しくはこちら 「夏のおすすめ」特集をもっと見る   イベント出展情報 ● 「工房直売会」のお知らせ ● 7月最後の週末で工房直売会を開催いたします!定番アイテムのほか、直売会ならではのちょっと珍しいアイテムも並ぶ2日間。夏のギフトに人気のアイテムも並べてお待ちしておりますので、皆さまお誘い合わせの上ぜひ工房まで遊びにいらしてください! 【期間】 7月30日(土)〜31日(日)【場所】本品堂・工房(台東区)   →工房直売会の詳細はこちら ※コロナ感染状況によっては、変更となる可能性があります

Read more →