

広がる、小さな世界。
本品堂の額装・タペストリー。
本品堂の世界観をそのまま閉じ込め、額縁は桜の無垢材で仕上げました。
生地の表情や、染め抜かれた文様の味わいなど、最も本品堂ならではの世界を楽しむことができるアイテムかもしれません。

額装の中はさまざまな世界が広がります。
大空へ飛び立つ鳥たち。
繋がる、七宝、宝結び。
転んでも起きるだるま。
また、帰宅した時に語りかけたくなる愛らしい柄も。
この時代だからこその文様たちに思いを馳せます。

額縁は、桜の木。それも無垢材を使用しています。
桜の、少し光沢がある軽やかで上品な木目は、中の図案を際立たせ、また洋の空間・和の空間を選ぶことなくどんなお部屋にも馴染みやすい額装です。

更銈(さらけい)の作品
額装とタペストリーでは、本品堂の製品のほかに、もう一つ別のお品があります。
本品堂の母体、更銈(さらけい)、着物の型染め工房で制作した作品です。
当初、通販や、作者(工藤)のいない場での、更銈の作品の販売は難しいと考えていました。本品堂の製品よりもさらに手間が掛かり、「製品化」することが難しい。制作すると、ほぼ、1点モノになってしまうからです。
一方、工房の販売会では、ご覧になってくださる方も多く、またせっかく技術を持っているのだから、本品堂の商品として、更銈の作品を出せないかと、ずっと考えていました。

そこで「額装」「タペストリー」であれば、制作が可能ではないかと考えました。使用する染料などが異なるため、仕事の間に勉強をし直して、制作を始めています。
数点ずつだけ、やはり中には1点しかできないものなどありますが、ご覧いただけるととても嬉しいです。(1点だけのものは、アーカイブで画像を残しているもののあります。)

小さな額装1枚でも、お部屋の雰囲気をグッと変えてくれる最高のアイテム、額装、タペストリー。
文様と、染色の奥深さも感じていただけると嬉しく思います。
ぜひ「世界が広がる」お気に入りの1枚をお探しになってみてください。