工房メールマガジン【日々雑想】

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第75号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第75号

犬のお顔の理由(わけ) よく聞かれる質問ですが「モデルはいますか?」本品堂の「戌」の話です。 モデルはいるような、いないような。和犬しか 飼ったことがないのですが、犬って「がっかり」した時や「え?」という時、目がショボっとするんです。でも口元はぎゅと凛々しい。(威厳を保つのです・・・!)それがなんとも言えない表情なので表現したのですが、こういうご質問は動物好きの方からがほとんどなので、盛り上がります。 戌だけ出なく、柄のいわれの他に、それぞれ独自の制作エピソードがある本品堂製品です。 こんなお客様との何気ない会話も、なかなか叶いませんが、現在日本橋高島屋にて、大野在店のイベントを開催中です。大きな声で「どうぞお越しくださいませ」とは言えないのですが、高島屋さんの感染対策、かなりしっかりしております。もし用事でお近くにお越しの際は、チラリとのぞいてみてください。こっそりひっそりお待ちしております。   ●お詫び● 本号で告知予定だった「ワークショップ@誠品生活日本橋」につきまして、まことに残念ながら、感染拡大を受けて延期となりました。誠品生活さんから告知が先行して出ておりましたが、予定を入れてくださった方々には大変申し訳ございません。今後の日程は現時点では未定ですが、また皆様とワークショップができる日を楽しみにしております。 東京・日本橋の高島屋で1月19日から25日まで。日中は大野が店頭に出る予定です。お座布団も十数柄をお持ちするので、実物をご覧になりたい方は是非お越しください!【期間】 1月19日(水)- 25日(火)【営業時間】 10:00-19:30(大野在店は11:00-18:00頃)【場所】 高島屋日本橋店 7階呉服売場

Read more →


本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第74号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第74号

風に飛ばされて 厳しい寒さが続いておりますが、皆さまはお変わりありませんか? きのうも1日、工房の窓ガラスもガタガタ鳴るほどの風の強さ。製品を染め抜く作業では、生地を屋外に干す工程があるのですが、こういう日は要注意なのです。つい一昨日も、突然突風が吹き、しっかり留めてあったはずの合財袋の寅2枚が、一瞬で空に舞い上がってしまいました…慌てて追いかけて拾いに行きました。寅の合財袋は在庫も少ないので、本当に慌てました。 年末年始から想定以上のご注文をいただき、在庫が少なくなっているものが多い本品堂です。「売り切れのもので再販はありますか?」 大変多いお問い合わせですが、再販はございます!一生懸命制作しておりますが、いただくご注文に追いついていません。本当に申し訳なく思っております。ただ、日々制作しておりますので、廃盤にならない限り必ず再販はいたします。気長にお待ちいただけれると嬉しいです。 また、お座布団も人気のため、現在「ご予約注文」という形で、先の入荷予定分を販売しております。お座布団は仕立ても一人の職人さんにお願いしているので、1週間に全ての柄を合わせても20個ほどしか仕立て上がりません。ほぼオンラインストアのみでの販売でなくなってしまいます。完売のお品が多くなっていたお座布団ですが、昨日から予約販売を再開しております。お待ちいただいていた皆さま、よろしければオンラインストアをご覧ください。そんな人気のお座布団ですが、一部のポップアップイベントなどでは店頭でご覧いただくことが可能です。現在関西では京都伊東屋(大きな展開は終了ですが、好評につき、お座布団を含む一部商品を継続してお取り扱いいただいております)また関東では日本橋高島屋、誠品生活日本橋にてご覧いただけます。実物をご覧になりたいという方は、ぜひ足をお運びください! 本縫い小座布団を見る ● イベント出展情報 ●久しぶりの百貨店でのイベント出展です。東京・日本橋の高島屋で1月19日から26日まで。日中は大野が店頭に出る予定です。お座布団も十数柄をお持ちするので、実物をご覧になりたい方は是非お越しください!【期間】 1月19日(水)- 26日(火)【営業時間】 10:00-19:30(大野在店は11:00-18:00頃)【場所】 高島屋日本橋店 7階呉服売場

Read more →


本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第73号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第73号

あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます 昨年は工房製品をお側に置いていただき、誠にありがとうございました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。  さて久しぶりのメルマガの発行となりました。年末年始は書く余裕がなくなってしまい・・・工房では寅フィーバーに包まれておりました。 睨みがきいている雄々しい寅と違い、本品堂の寅は、猫と犬の間のような容姿で一生懸命走り抜けています。この寅をせっせと製作しておりました。 そして次に、赤みみずく。新柄として登場した時は、そんなに飛び立ちませんでしたが、年末年始は一躍人気となり、工房からたくさん飛び立ってゆきました。コロナの終息と厄除けを願うばかりです。 また千鳥や巳も人気でした。工房で柄の愛称がいくつかあるんですが、「巳」は「巳様(みさま)」と呼ばれています(笑)甘すぎない愛らしさが特徴の巳様。沢山製作しております。 と、こんな具合に、年が明けてもバタバタとしております。今年も皆様に愛される製品をお作りできるように精進してまいります。皆様にとってより良い一年になりますよう、早くコロナが終息しますよう、工房でもお祈り申し上げます。 ● POP-UPイベント情報 ●年末年始のポップアップショップには多くの方にお越しいただき誠にありがとうございます!「生地の質感がわかって良かった」「気になっていたものを実際に見ることができて嬉しい」とのお声も多く、とても嬉しく思います。引き続き下記店舗にてポップアップショップがございます。ぜひぜひお立ち寄りくださいませ!東京・日本橋「誠品生活日本橋」 12/7ー2月上旬静岡・掛川市 「茶の庭」  1/11まで神奈川・横浜「有隣堂・横浜駅西口店」1/13まで京都・京都市「伊東屋京都店」 1/26まで熊本・熊本市「蔦屋書店熊本三年坂」 1/10まで※ユニクロ浅草店 販売をしておりませんが、一部商品が展示されています。

Read more →


本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第72号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第72号

新作! 干支柄・型染めポーチ 寒い日が続いておりますが皆さまはお元気でいらっしゃいますか。

今日は冬至でした。
日が落ちるのが早くて灯りの恋しい日々ですが、明日からまた、僅かずつ昼が長くなりますね。さて、年末となってまいりましたが干支柄「型染めポーチ」が発売になります!!


ポーチの十二支はずーっとリクエスト上位に来ておりましたが、ずいぶんお待たせしてしまいました。実は、アイテムによって型紙の大きさが違うので「守袋の型紙」「合財袋の型紙」は使えません。すべて新しく型紙を彫ります。また

彫り終えたあとで、試作し、バランスによっては彫り直すものもあったり、また後から色を刷り込む「捺染用」の細かい型紙も色別にすべて彫ったり、12柄を調整するのに時間がかかっておりました。




ようやく発売できるので本当に良かったです! 年末年始のギフトに、ご自身への1年のご褒美に、贅沢な手仕事で作られた「型染めポーチ」はいかがですか。
今なら全国一律送料¥330。(お買い物合計¥11000以上は送料無料)
ご近所にお買い物に行く気分で、ぜひお気軽にお求めください。

 ※「型染めポーチ・十二支柄」は、オンラインストアでの先行発売となります。そのほか、年末年始のイベントでは「京都伊東屋」「蔦屋書店熊本三年坂店」でもご覧いただけます。 「干支柄・型染めポーチ」を見る ● 年末年始のPOP-UPイベント情報 ● 年末年始のポップアップショップのご案内です。
お近くの方はぜひお手に取ってご覧ください。
「自由が丘カタカナ」と「銀座藤巻百貨店」には大野の在店日がございます!下記にてチェックをお願いします。
店舗名クリックで各店へ飛びます。 東京・日本橋「誠品生活日本橋」 12/7ー2月上旬静岡・掛川市 「茶の庭」  開催中ー 1/11まで東京・自由が丘「カタカナ」 12/13ー1月上旬12/25・26日は「カタカナマルシェ」大野が在店神奈川・横浜「有隣堂・横浜駅西口店」12/21ー1/13京都・京都市「伊東屋京都店」 12/26〜1/26熊本・熊本市「蔦屋書店熊本三年坂」 12/26〜1/10東京・銀座「藤巻百貨店・銀座店」1/2・3日 初売りに大野が在店

Read more →