本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第79号

春の気配を感じる風
まだ雪に見舞われている地域もあるかと思いますが、
お昼頃、ふと工房の窓を開けると、南からの日差しとともに、
型染めの仕事は、気温の寒暖に敏感な仕事です。
基本的に水仕事が多いので「手に触れる水が冷たい〜!」
柄を染め抜く工程「型付け」に使う「もち糊」は、
日々の気温や湿度の変化を感じながら、
人気の「本縫い小座布団」ですが、仕立てをお願いしている職人・
現在、
仕上がりまで、楽しみにお待ちいただければ嬉しく思います!
まだ雪に見舞われている地域もあるかと思いますが、
お昼頃、ふと工房の窓を開けると、南からの日差しとともに、
型染めの仕事は、気温の寒暖に敏感な仕事です。
基本的に水仕事が多いので「手に触れる水が冷たい〜!」
柄を染め抜く工程「型付け」に使う「もち糊」は、
日々の気温や湿度の変化を感じながら、
人気の「本縫い小座布団」ですが、仕立てをお願いしている職人・
現在、
仕上がりまで、楽しみにお待ちいただければ嬉しく思います!