工房メールマガジン【日々雑想】

浅草の型染め工房「本品堂」の守袋・辰

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第140号

雨龍さんに願う 昨日からの全国的な大雨が続いていますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。浅草でも昨夜は強い風雨が窓をたたき、夜中に何度も目が覚めてしまいました。 古来より農耕を営んできたこの国にとっては、雨は草木の成長に欠かすことのできない「恵みの雨」。その一方で、強すぎる風雨は人々の暮らしを翻弄する事もありました。 水は人間の暮らしに最も大切なものでありながら、人の力ではどうすることもできないもの。だからこそ人々は神仏に祈り、様々な願いを重ねてきたのかもしれません。 画像の文様「辰」は、龍神さまのこと。水を司る龍「雨龍=あめりゅう」さんの頭部を、象徴的に描いたものです。「龍」というと男性的な描き方が多いのですが、これは象徴的なデザインになっているので、女性の方にもファンが多い柄のひとつです。 昔から、「急流を遡った鯉は、川の源流までたどり着くと天に登って龍に化ける」とされ、出世開運の象徴として描かれてきました。強い霊力で悪いものを退けることから、厄除祈願の意味が込められた雨龍さん。人々の自然への畏敬の念をあらわしてきた、文様です。 想いを重ねる、数々の文様。使い手、贈り手、それぞれの気持ちを重ねて。 【守袋・辰】象徴的なデザインの「辰」文様。「努力して目標に近づく」という意味があるのも、素敵なポイントです。 詳しくはこちら 【合財袋・辰】バッグの中でポーチ感覚で使える、ちょっと大ぶりな合財袋。B6サイズがちょうど納まるサイズなので、御朱印帳入れにも最適。 詳しくはこちら 【本縫い小座布団】父の日ギフト用は締め切りましたが、引き続き人気の小座布団。クッション感覚で使える伝統の逸品は、お昼寝まくらにもピッタリです。 詳しくはこちら 6月のPOP-UP出店は、名古屋! 6月のイベントは名古屋タカシマヤ。季節の文様「燕」のアイテムなど、いろいろお持ちする予定です。また店頭でみなさまと色々なお話ができるのを、今から楽しみにしております!   【会期】 6月14日(水)-20日(火) 【会場】 ジェイアール名古屋タカシマヤ 11階きものサロン【営業時間】10時〜20時

続きを読む →


本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第139号

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第139号

父の日の贈りもの 今年の「父の日」は、6月18日(日)。先日の大阪タカシマヤでのPOP-UPでも、多くの方が父の日のギフト用にお買い求めいただきました。 毎年父の日の一番人気は、お昼寝まくらにもピッタリな「本縫い小座布団」。今年も例年通りの人気で、多くの方からご注文・お問合わせをいただいています。 クッション感覚で、リビングにも馴染むモダンなデザイン。でも伝統的な「江戸座布団」の仕立てで、ベテランの職人が手がけた、特別な一品です。 暮らしの中に気軽に取り込めるのに、本格的な伝統の手仕事とあって、常に入荷待ちの人気商品ですが、今回も6月2日までにご注文いただければ、18日の父の日までにお届けが可能です。 オンラインストアでは、本縫い小座布団を制作する裏側をまとめた記事「本縫い座布団のはなし」を公開中です。一般的なお座布団にくらべ2倍近い量の綿をパンパンに詰めた本品堂の小座布団。そこには、中綿だけでなく、本品堂の熱い想いや、職人さんの一流の技も一緒に詰まっています。 お父さんへの特別な一品をお探しの方は、ぜひごらんください!▼▼▼ 「本縫い座布団のはなし」記事を読む 贈り手の想いを伝える、数々の文様。ご家族のお気持ちを伝統文様に重ねればいっそう特別な贈り物に。 【本縫い小座布団・雲輪】モダンなデザインがお好みのお父さんに人気の「雲輪」。吉祥を表す「瑞雲」を円形に描いたデザインです。 詳しくはこちら 【本縫い小座布団・早蕨】早春の寒さの中、新芽を伸ばす「早蕨」は、生命力と成長の象徴とされる、おめでたい文様。 詳しくはこちら 【本縫い小座布団・つばめ】「燕」は農作物につく害虫を食べてくれることから「邪を祓い、富を守る」象徴とされています。 詳しくはこちら 6月のPOP-UP出店は、名古屋! 大阪タカシマヤにお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。今年はイベント出店が続きます。6月は名古屋タカシマヤにおじゃまします。また店頭でみなさまと色々なお話ができるのを、今から楽しみにしております。   【会期】 6月14日(水)-20日(火)【会場】 ジェイアール名古屋タカシマヤ 11階きものサロン【営業時間】10時〜20時

続きを読む →


浅草の型染め工房本品堂の朧毘沙門亀甲崩し(おぼろびしゃもんきっこうくずし)テキスタイルトート

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第138号

朧毘沙門亀甲崩し(おぼろびしゃもんきっこうくずし)のこと 気温差がこたえますね…皆様はいかがお過ごしですか? さてふたたび、日本コカ・コーラさん「綾鷹」のキャンペーンにてデザイン監修をいたしました。前回のキャンペーン「フリースポーチ」にて大好評をいただきまして、2回目となりました。 今回採用された文様は「朧毘沙門亀甲崩し(おぼろびしゃもんきっこうくずし)」。本品堂では、2009年に描かれ、もう長くご愛顧いただいている図案です。(キャンペーンは紺色のバッグとなります。) じつはこの「朧毘沙門亀甲崩し」という文様と長いネーミング、大野がデザインしましたので大野にインタビューしました。 =======  文様の説明について…まず「毘沙門亀甲」とは、亀の甲羅を模した六角形をテトラポッド型に3つ繋げた形。七福神の一柱「毘沙門天」の甲冑にこの文様が描かれていることから「毘沙門亀甲」と呼ばれるようになりました。毘沙門天は財運や福をもたらす神様とされ、毘沙門亀甲にも同様の意味が重ねられます。さて。この毘沙門亀甲、本来は隙間なく文様を並べた連続文様なんですが、少し軽やかなイメージにしようと、間を開けて散らしたのが「毘沙門亀甲崩し」。さらに霞が掛かったように、模様の輪郭がボヤけている「朧=おぼろ」になっているという事で、「朧毘沙門亀甲崩し」。 元々のイメージは「ガッチリ古典文様の毘沙門亀甲を、少しPOPで軽やかなデザインにできないかな?」という思いつきからでした。 ======= 説明は少しややこしいのですが(笑)なるほど、このなんとも言えない柔らかさと、粋な雰囲気はこんな由来があったのですね。   今回は応募形式となっておりますが、スマホで応募できます。スーパー等でお見かけになりましたらぜひご覧になってください。 ぜひこの機会に全国のみなさまに文様の世界、そして本品堂のデザインの魅力をお楽しみいただければと思います。 綾鷹のキャンペーンはこちら→ 今週のおすすめアイテム 6月の父の日に向けて、ギフトのご注文も少しずつ。毎年お父さんへのギフトで一番人気は、お昼寝まくらにピッタリの「本縫い小座布団」。生産数が限られており、お届けにお時間がかかるので、お早めのご注文がおすすめです。 【守袋・蜻蛉】シンプルなデザインで、男性に人気の「とんぼ」柄。古くから武士に愛されてきた、粋な文様です。 詳しくはこちら 【本縫い小座布団・早蕨】クッション感覚で使える、職人仕立ての本格小座布団。通常の2倍近い量の中綿でしっかり長持ち。 詳しくはこちら 【本縫い小座布団・富士山】お昼寝に使えば、すてきな夢が見れそうな「富士山」柄。爽やかなブルーが、洋のインテリアにも溶け込む一品です。 詳しくはこちら 大阪タカシマヤ、23日(火)まで! 大阪タカシマヤでのPOP-UP、スタートしています。初日からメルマガ・インスタをご覧いただいた多くの方に足を運んでいただいています。工房から伺っての出店は関西初となる、イベント出展。ふだんオンラインストアではお取扱いのない限定アイテム・珍しいアイテムも並んでいます。特に守袋は、なんと40柄以上!期間中はデザイン担当の大野が、皆さまとお話できるのを楽しみにお待ちしております。ぜひ、お気軽に遊びにいらしてください!    【会期】 5月17日(水)-23日(火)【会場】 大阪タカシマヤ 6階 きもの売場【営業時間】10時〜20時(最終日は17時閉場となります) ※大野は毎日21時まで在店しています。

続きを読む →


浅草の型染め工房「本品堂」の守袋「網干」

本品堂工房メールマガジン【日々雑想】第137号

お祭りの季節 浅草にとっては、5月はお祭りの季節。3年ぶりとなる「三社祭」に向けて、街のそこかしこで準備が進んでいます。 コロナ以前は、毎年5月になると街全体が祭りに向けてざわざわと浮き足立つような空気がありました。道ゆく人々のあいだでも祭りの話題が増え、街の旦那衆も祭りのことで頭がいっぱい(笑)てんで仕事が手につかない様子が可笑しくも、微笑ましい風景でしたが、今年はまたそんな空気が戻ってきたようで、嬉しく感じます。 画像の守袋「網干」は、三社祭で知られる「浅草神社」の神紋でもあります。地元漁師の兄弟が隅田川で網にかかった黄金の観音像を見つけたことに由来しますが、地元の人々は親しみを込めて「三つ網」と呼んでいます。 網を投げ、引き寄せる連想から「幸をたぐり寄せる」象徴とされ、また網目のように「人や物事のご縁が繋がっていくように」という意味も込められています。 今年からお祭りや様々な行事を再開される地域も多いかと思います。再び動き出した日常、また多くの人や物事が、日本各地でつながりますように! 今週のおすすめアイテム 風がさわやかな季節。5月に入って「燕」柄の人気がぐぐっと上がってきています。お出かけのお供に、ぜひお気に入りの文様を探してみてください。 【合財袋・燕】優美な姿で空飛ぶ「つばめ」。富の守り神として古くから愛される文様です。爽やかで愛らしいデザインが人気の一品。 詳しくはこちら 【干支柄・ご朱印帳】先日、再入荷したご朱印帳。ご好評を頂いております。伊予和紙を使った上質な作りで、寺社のご朱印だけでなく、旅日記帳やお子さんの成長記録にもオススメです。 詳しくはこちら 【型染めタペストリー・燕】雲間を飛ぶ燕を、愛らしく染め抜いたタペストリー。気軽に掛けられて、どんなお部屋にも合わせやすいと人気です。 詳しくはこちら まもなく、大阪タカシマヤ。 いよいよ来週からとなりました、大阪タカシマヤでのイベント出展。工房では着々と準備が進んでいます。今までも何度か大阪では販売機会があった私たちですが、スタッフが在店してのイベント出展は初となります。ふだんオンラインストアではお取扱いのない限定アイテム・珍しいアイテムもいくつかお持ちする予定です。期間中、店頭にはデザイン担当の大野が毎日伺います。ぜひぜひ皆さま、お気軽に遊びにいらしてください!    【会期】 5月17日(水)-23日(火)【会場】 大阪タカシマヤ 6階 きもの売場【営業時間】10時〜20時 送料「全国一律330円」終了のお知らせ いつも本品堂(公式)オンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。 コロナの規制緩和にともない、だいぶ外出をしてのお買い物がしやすくなってまいりました。これまで外出がしにくい中でお買い物をしていただきやすいように、との思いから配送料の一部を工房にて負担させていただいておりました。 しかしながら一方で度重なる配送資材および運賃の値上げにより、工房内の負担もかなり厳しいものとなっております。誠に恐縮ではございますが、送料を新しい形態に改めさせていただきます。 当初、5月15日からの変更を目指しておりましたが、ただ値段を上げればよい、という発想にどうしても至らず、どのようにすればお客さまのご負担を少なくし、私たち工房にとっても厳しくないかを考えてるために、もう少しお時間をいただきたく存じます。 発表した後の時期変更で申し訳ございませんが決定次第ご連絡させていただきます。何卒よろしくお願い申し上げます。

続きを読む →